第四級海上無線通信士

【この資格でできること】

  • 海岸局や漁船等の船舶に施設する無線設備(船舶地球局のものを除く。)の国内通信のための操作(モールス電信の通信を除く。)、船舶のレーダーの外部の転換装置で電波の質に影響を及ぼさないものの操作を行うことができます。
  • 注 … 無線設備の技術的な操作については、無線設備の空中線電力等による制限があります。

【試験について】

  • 受験資格 : 年齢や経歴に関係なくどなたでも受験できます
  • 試験科目 : 無線工学・電波法規
  • ※ 試験料や日程などの詳細や申込みは日本無線協会のホームページを参照してください。

 

【過去問題集】

電波法規

平成14年 2月 8月 平成15年 2月 8月
平成16年 2月 8月 平成17年 2月 8月
平成18年 2月 8月 平成19年 2月 8月
平成20年 2月 8月 平成21年 2月 8月
平成22年 2月 8月 平成23年 2月 8月
平成24年 2月 8月 平成25年 2月 8月
平成26年 2月 8月 平成27年 2月 8月
平成28年 2月 8月 平成29年 2月 8月
平成30年 2月 8月      

電波法規(解答)

平成14年 2月 8月 平成15年 2月 8月
平成16年 2月 8月 平成17年 2月 8月
平成18年 2月 8月 平成19年 2月 8月
平成20年 2月 8月 平成21年 2月 8月
平成22年 2月 8月 平成23年 2月 8月
平成24年 2月 8月 平成25年 2月 8月
平成26年 2月 8月 平成27年 2月 8月
平成28年 2月 8月 平成29年 2月 8月
平成30年 2月 8月      

無線工学

平成14年 2月 8月 平成15年 2月 8月
平成16年 2月 8月 平成17年 2月 8月
平成18年 2月 8月 平成19年 2月 8月
平成20年 2月 8月 平成21年 2月 8月
平成22年 2月 8月 平成23年 2月 8月
平成24年 2月 8月 平成25年 2月 8月
平成26年 2月 8月 平成27年 2月 8月
平成28年 2月 8月 平成29年 2月 8月
平成30年 2月 8月      

無線工学(解答)

平成14年 2月 8月 平成15年 2月 8月
平成16年 2月 8月 平成17年 2月 8月
平成18年 2月 8月 平成19年 2月 8月
平成20年 2月 8月 平成21年 2月 8月
平成22年 2月 8月 平成23年 2月 8月
平成24年 2月 8月 平成25年 2月 8月
平成26年 2月 8月 平成27年 2月 8月
平成28年 2月 8月 平成29年 2月 8月
平成30年 2月 8月      

 

2018年07月03日