第三級海上特殊無線技士

 小型船舶用の国際VHFの市販の無線機器でハンディータイプのほとんどものに必要な資格です。第二級海上特殊無線技士に比べてさらに試験が易しくなっており、4択から○×型式になっています。小さなボートで固定式のものは不要だという方には必要十分な資格です。

【この資格でできること】

  • 船舶局の次の無線設備の国内通信のための操作
  • 25,010kHz以上の電波を使用する空中線電力5W以下の無線電話
  • 船舶局の5kW以下のレーダーの操作

【試験について】

  • 受験資格 : 年齢や経歴に関係なくどなたでも受験できます
  • 試験科目 : 無線工学・電波法規
  • ※ 試験料や日程などの詳細や申込みは日本無線協会のホームページを参照してください。

(過去問題集)

電波法規

平成14年 2月 6月 10月 平成15年 2 6月 10月
平成16年 2月 6月 10月 平成17年 2月 6月 10月
平成18年 2月 6月 10月 平成19年 2月 6月 10月
平成20年 2月 6月 10月 平成21年 2月 6月 10月
平成22年 2月 6月 10月 平成23年 2月 6月 10月
平成24年 2月 6月 10月 平成25年 2月 6月 10月
平成26年 2月 6月 10月 平成27年 2月 6月 10月
平成28年 2月 6月 10月 平成29年 2月 6月 10月
平成30年 2月 6月 10月        

電波法規(解答)

平成14年 2月 6月 10月 平成15年 2 6月 10月
平成16年 2月 6月 10月 平成17年 2月 6月 10月
平成18年 2月 6月 10月 平成19年 2月 6月 10月
平成20年 2月 6月 10月 平成21年 2月 6月 10月
平成22年 2月 6月 10月 平成23年 2月 6月 10月
平成24年 2月 6月 10月 平成25年 2月 6月 10月
平成26年 2月 6月 10月 平成27年 2月 6月 10月
平成28年 2月 6月 10月 平成29年 2月 6月 10月
平成30年 2月 6月 10月        

無線工学

平成14年 2月 6月 10月 平成15年 2 6月 10月
平成16年 2月 6月 10月 平成17年 2月 6月 10月
平成18年 2月 6月 10月 平成19年 2月 6月 10月
平成20年 2月 6月 10月 平成21年 2月 6月 10月
平成22年 2月 6月 10月 平成23年 2月 6月 10月
平成24年 2月 6月 10月 平成25年 2月 6月 10月
平成26年 2月 6月 10月 平成27年 2月 6月 10月
平成28年 2月 6月 10月 平成29年 2月 6月 10月
平成30年 2月 6月 10月        

無線工学(解答)

平成14年 2月 6月 10月 平成15年 2 6月 10月
平成16年 2月 6月 10月 平成17年 2月 6月 10月
平成18年 2月 6月 10月 平成19年 2月 6月 10月
平成20年 2月 6月 10月 平成21年 2月 6月 10月
平成22年 2月 6月 10月 平成23年 2月 6月 10月
平成24年 2月 6月 10月 平成25年 2月 6月 10月
平成26年 2月 6月 10月 平成27年 2月 6月 10月
平成28年 2月 6月 10月 平成29年 2月 6月 10月
平成30年 2月 6月 10月        

 

2018年07月03日